こんにちは。
5月は気温の上げ下げがかなりきつい月になっていますね。
この前は人生で初の40度の熱が出ました。(笑)
朝起きて体温計で熱を測ってみると本当に目を疑いましたね。
他の人の40度の熱は見たことがありましたが、自分自身の熱40度を見ると本当に体力が奪われてしまう感じになりますね(笑)
皆さんも体調管理はしっかりしてくださいね。
ちなみにいまだに咳は止まらない感じですね(笑)
さて。
今日は
『走り込み不要論』
もう走り込みはいりません!!!
日本のスポーツでは、
『走りこむことで足腰が鍛えられる』
『走りこむことで足が太くなる』
『試合で戦い抜くための体力が付く』
等の迷信的なものが未だに流行っています。
ちなみに日本でいう走り込みは長距離走です。
昭和生まれで何かスポーツをやっていた方は身に覚えはないだろうか??
『なんでこんなにも長距離を走らされるのだろうか??』
私も野球をしていたころにはかなりの量の長距離を走っていました。
もちろん陸上の長距離ランナーでしたら話は別です。
長く走ることが目的のスポーツですから。
しかし私が見てきたスポーツ選手の中で長距離を走って足が太くなった、足腰が強化された選手はほとんどいません。
むしろ瞬発力が必要なスポーツをしている選手はどんどんパフォーマンスが低下していっています。
特に私は野球をしていますので野球に例えると、今まで取れていたボールに追いつかなくなった。
1塁に駆け抜けるスピードが遅くなった。
バットスイングスピードが遅くなったなどの例があります。
長距離を走りこんだところでパフォーマンス、身体的な進歩に一切つながりません。
心肺機能が付くくらいではないでしょうか??
しかし試合などで戦い抜く心肺機能ではないです。
瞬発系のスポーツをしているのであればスプリントトレーニングをお勧めします。
例を挙げると
20m×2、40m×2、60m×2、40m×2、20m×2のダッシュ。
ラダートレーニングなどをトレーニングなどで入れてあげると効果的です。
また下半身を太くしたいのであれば荷重をかけてのバックスクワットで十分です。
もうスポーツでの長距離の走り込みは非常に古い考え方です。
長距離の走り込みをやめてスプリントトレーニングをしていきましょう。
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
*兵庫県にて全9院展開!
お近くの院は下記のURLをクリック^^
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
【武庫之荘】:https://awata-seikotu.com
【王子公園】:https://awata-ojikouen.com
【新長田】:https://awata-shinnagata.com
【明石大久保】:https://karada-seikotu-okubo.com
【宝塚】:https://karada-seikotu-takarazuka.com
【大久保】:https://karada-seikotu-arino.com
【伊丹】:https://karada-seikotu-itami.com
【大蔵谷】:https://karada-okuradani.com
♯からだ整骨院 ♯明石市 ♯大久保町 ♯大窪 ♯骨盤矯正 ♯産後矯正 ♯鍼灸 ♯美容鍼 ♯交通事故 ♯猫背