こんにちは。
今日も寒い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
スタッフの中にはぎっくり腰で腰を痛めてしまった方もいらっしゃいますので注意しましょう。
さて。
今日は腰痛にならない為のストレッチ紹介です。
今日は写真付きでお送りいたします。(笑)
前にもお話しさせていただいたのですが、腰痛の予防のためには下半身のストレッチが必要になってきます。
前屈、開脚前屈等どんなストレッチでもいいです。
しかし人によって効果が出ない人がいます。
そういう人の為に腰痛にならない為のストレッチ一つご紹介したいと思います。
それは『お尻のストレッチ』です。
なぜ腰痛なのに『お尻のストレッチ』なのかと感じた方も多いかと思います。
詳しく説明してしまうと違う方向に話が飛んでしまいますので話を簡単に説明します(笑)
膝を胸に近づける動作が腰の筋肉を伸ばしてくれます。
しかしこれができない方は股関節周辺の筋肉が硬くなっているからです。
具体的な筋肉の名前を上げると、、、、
『ハムストリング筋』
『大殿筋』
『中殿筋』
『小殿筋』
『大腿四頭筋』
『腸腰筋』などがあります。
そのうちの『大殿筋』の筋肉が伸び縮みちないと膝を胸に付ける動作ができません。
そのストレッチのやり方を今から説明します。


まず伸ばしたい方足を前に出して膝を90度に曲げます。
そのまま体重を前にかけます。
そうすると『大殿筋』のストレッチになります。
お尻の筋肉がすごく伸びるように感じます。
腰痛にならない為のストレッチ是非お試しください。

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
*兵庫県にて全9院展開!
お近くの院は下記のURLをクリック^^
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

【武庫之荘】:https://awata-seikotu.com
【王子公園】:https://awata-ojikouen.com
【新長田】:https://awata-shinnagata.com
【明石大久保】:https://karada-seikotu-okubo.com
【宝塚】:https://karada-seikotu-takarazuka.com
【大久保】:https://karada-seikotu-arino.com
【伊丹】:https://karada-seikotu-itami.com

【大蔵谷】:https://karada-okuradani.com

♯からだ整骨院 ♯明石市 ♯大久保町 ♯大窪 ♯骨盤矯正 ♯産後矯正 ♯鍼灸 ♯美容鍼 ♯交通事故 ♯猫背


この記事をシェアする

関連記事