こんにちは!

 

今回は、股関節についてお話していきます(*‘ω‘ *)

 

 

 

股関節は、骨盤と足をつなぐ大きな関節で、生活動作をするうえで正しく身体を動かすのに欠かせない関節です。

 

この股関節が上手く使えていなかったり、上手く動かなくなってしまうと、様々な不具合が起こります。

 

 

dniushurhwehbhbdhcghvvvqeiuiuf

 

 

 

股関節には多くの筋肉が関わります。

 

腰の動きに関わる筋肉、

脚の動きに関わる筋肉、

身体の安定性に関わる筋肉など、

 

身体を動かすために重要な関節です。

 

重要で使うことが多い分負荷が掛かることも多く、ここが原因で起こる痛みや不調も多いです。

 

 

股関節が原因で腰などを痛める患者さんに多いのが、普段仕事などで立ちっぱなしの姿勢が多い方。

立った姿勢を保つためには、全身の筋肉を使いますが、特に上半身と下半身とをつなぐ股関節の役割は重要!(`・ω・´)

 

姿勢が悪いまま立っていたり、長時間の立ちっぱなしになると股関節、特にお尻周りの筋肉に疲労がたまり、筋肉が上手く動かなくなります。

 

また、身体の使い方が悪い状態でスポーツや仕事で身体を動かすことが続くと、これも必要以上に負荷が掛かり続けることになり筋肉の動きが悪くなります(´Д`)

 

 

人間の体には筋膜という組織があり、これは筋肉の表面を全身覆っています。

 

例えば、お尻周りの筋肉が硬く柔軟性が悪くなってしまっているとき、この筋膜を介して腰や背中の筋肉まで引っ張ってしまいます(´・_・`)

 

すると腰痛が起こりやすくなるため、痛みの出ている個所は腰だけれども股関節に対しての施術が必要。

 

 

他にも、足に出ている痛みなどの症状についても股関節の関連は大きいです。

 

 

 

 

動きが悪くなってしまっている股関節周辺の筋肉のトレーニングや運動をすることで改善することが多いです(/・ω・)/

 

 

 

 

治療やケアをすることで改善は出来ますが、一番良いのは痛みが出る前に予防することです。

 

普段の姿勢に気を付けたり、運動不足の人は身体を動かす機会を作るなど、自分でできる健康管理をぜひやってください!(*^▽^*)

 

 

—————————————————

 

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
*兵庫県にて全8院展開!
お近くの院は下記のURLをクリック^^
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

【武庫之荘】:https://awata-seikotu.com
【王子公園】:https://awata-ojikouen.com
【新長田】:https://awata-shinnagata.com
【明石大久保】:https://karada-seikotu-okubo.com
【宝塚】:https://karada-seikotu-takarazuka.com
【大久保】:https://karada-seikotu-arino.com
【伊丹】:https://karada-seikotu-itami.com

 

♯からだ整骨院 ♯明石市 ♯大久保町 ♯大窪 ♯骨盤矯正 ♯産後矯正 ♯鍼灸 ♯美容鍼 ♯交通事故 ♯猫背

 


この記事をシェアする

関連記事