こんにちは!
2月も終盤ですが、まだまだ寒い日が続きますね。
ですがあと1ヶ月もすれば桜も咲くころです。
もうひと踏ん張りして辛い冬を乗り切りましょう!
冬が好きな人も残りわずかの冬を存分に楽しんでくださいね!(^^)/
今回お話する内容は、”痛い所に原因があるとは限らない”ということについて。
例えば、肩を上げる動作(上の物を取ろうとした時など)をするときに肩が痛いという症状の場合。
一般的にこんな症状の場合、肩の関節を触って治療する、または加えて肩甲骨辺りも治療する、というように症状の出ている所の周辺を集中して治療することが多いです。
もちろん痛い所に対して治療する、例えばマッサージをしたり鍼をしたり電気を当てたり、、、
それでも症状が良くなるのであれば問題ありません。
ですが当院ではより効果的に、短い時間・少ない回数で症状が良くなるために体全体をしっかり診て、姿勢・動作から本当の原因はどこかを詳しく検査し、そこへ向けて治療を行います。
例えば先ほどの方の痛みのケースでいうと、痛いのは肩ですが腰を治療することで肩の痛みや可動域が変わることもありますΣ(・□・;)
腱鞘炎の治療で背中や肩甲骨に付く筋肉を治療するとよくなることもあります。
もちろん原因となる日常生活での負担の掛かり方、不良姿勢、反復動作などは人によって様々ですので、必ずしも肩の痛みの原因が腰にあるというわけではありません。
それがどこであるのかを見極めるために、我々は患者さんの身体を触り、動作を見て検査をしたうえで治療していきます。
始めは患者さんからすると「なんで痛い所から離れているところをこんなに入念に診たり治療するんだろう?」と思うこともあるでしょうが、症状を治すには大変重要で必要な事です。
今まで幾つか治療院に通ったことがあって局所的な治療を受けたことがあるけどなかなか思うように症状が変わらない、、、という方、ぜひ当院の治療を受けてみることをお勧めします!
ご連絡お待ちしております(*^^*)
—————————————————
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
*兵庫県にて全9院展開!
お近くの院は下記のURLをクリック^^
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
♯からだ整骨院 ♯明石市 ♯大久保町 ♯大窪 ♯骨盤矯正 ♯産後矯正 ♯鍼灸 ♯美容鍼 ♯交通事故 ♯猫背