こんにちは。

昨日は非常に暑かったですね。

私は昨日は草野球の決勝戦でした。

結果は2-1で負けてしまいました。

非常に残念。。。。

負けた直後はあまり悔しさが湧いてこなかったのですが、時間が経つにつれ悔しさが爆発してきました。

感情っていうのは不思議なもんですね。

後になり悔しさ、後悔が一気に溢れてくるなんて。

その後の反省会でもいろいろ意見討論会になり、反省しないといけないところが多々出てきました。

振り返りも非常に大事になってきますがこれもまた心がえぐられるような気持ちになりますね。(笑)

この悔しさ、後悔を次に生かし個人のパフォーマンスレベルを上げていきたいものですね。

野球だけではなく他の事でもそうだと思います。

年齢を重ねると身体能力や思考能力など様々なところで低下してきます。

その低下と戦ってみましょう。

『何歳やから』

『もう歳やから』

等は言い訳です。

筋肉と一緒でやればやるほど低下してった能力は戻ってきます。

今必死になって頑張っていることに対して後悔しない為追い込んでみてはどうでしょうか??

しかし仕事はほどほどに頑張ってくださいね。(笑)

さて。

今日は。

『捻挫は実は厄介』

少し前になりますがエンゼルスの大谷翔平選手が一塁を駆け抜ける際に左足首を思いっきり捻っていましたね。

そこからヤンキースの田中将大投手との対決も延期になるくらいでした。

捻挫とは骨と骨をつなぐ靭帯が引き延ばされて、伸びる、切れるを起こす怪我です。

捻挫は1~3度の重症度があります。

 

・1度 軽症 少し痛みがある程度

・2度 中等度 靭帯が部分的に切れている

・3度 重症 靭帯が切れている

 

このように重症度が分かれています。

ひょっとすると大谷翔平選手が未だに出場できないのは中等度の捻挫があるからかもしれません。

靭帯が伸びると筋肉みたいに縮むことはありません。

よって足首の関節が動きすぎる可能性があります。

これにより何回も何回も捻挫を繰り返してしまう恐れがあります。

頻度が多くなってくるとスポーツをしている人ですとパフォーマンス低下、練習に参加できない状況が続いたりします。

そうならないためにも常に足首周りのストレッチ、エクササイズ、トレーニングを欠かさず行うことを継承していきたいです。

 

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
*兵庫県にて全9院展開!
お近くの院は下記のURLをクリック^^
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。

【武庫之荘】:https://awata-seikotu.com
【王子公園】:https://awata-ojikouen.com
【新長田】:https://awata-shinnagata.com
【明石大久保】:https://karada-seikotu-okubo.com
【宝塚】:https://karada-seikotu-takarazuka.com
【大久保】:https://karada-seikotu-arino.com
【伊丹】:https://karada-seikotu-itami.com

【大蔵谷】:https://karada-okuradani.com

♯からだ整骨院 ♯明石市 ♯大久保町 ♯大窪 ♯骨盤矯正 ♯産後矯正 ♯鍼灸 ♯美容鍼 ♯交通事故 ♯猫背


この記事をシェアする

関連記事