こんにちは!
前回は鍼灸で生理痛の治療が出来ます、という内容を紹介しました。
今回も女性、特に30代以上の方で多くなる症状に対しての鍼灸治療を紹介します(*’ω’*)
今回のテーマは「更年期障害」です(`・ω・´)
一般的に更年期というと40代中盤以降の方の悩みと思われがちですが、実は”若年性更年期障害”といって20台、30代の方でも起こり得る症状で、さらに最近では”男性の更年期障害”というのも出て来ています。
ですので、今までの更年期障害というもののイメージとは全く違ってきている部分も多いのです(´・ω・`)
更年期障害で起こる症状としては、
●「手足は冷えているのに顔のぼせる」という冷えのぼせ
●頭痛・頭重感・めまい・耳鳴り
●動機・息切れ
●疲労感・倦怠感
●ホットフラッシュ(急にのぼせや発汗が起こる)
など、様々な症状があります。
これらの症状を軽減しようとしても薬による対症療法ぐらいしかできるものもなく、悩まされる方が多いと思います(:_;)
ですが、整骨院で受けられる鍼灸治療で、この更年期障害による様々な症状の改善をすることができます(*´▽`*)
更年期障害はホルモンバランスの乱れによって内蔵機能、自律神経の機能が低下したり乱れてしまう事で起こります。
鍼灸治療ではそれらの機能を体の内側から回復させ、症状の改善を起こします。
実際に当院のスタッフが治療したことのある方でも、ホットフラッシュの症状が大きく改善した方もいらっしゃいます。
「こんな症状、治るのかな?」という方も、是非一度ご相談ください!(`・ω・´)