こんにちは!
朝晩の冷え込みも出てきて、秋のにおいがしてくる季節になってきましたね♪
身体が冷えてくる頃になると体調を崩しやすく、様々な症状が出てきやすくなります。
そこで今回は、その中でも多くの女性を悩ませる”生理痛”についてお話していきます(*^^*)
生理痛の多くは代謝が悪く、血流が悪くなることが原因になることが多いです。
「代謝が悪い」とか「代謝を良くしましょう」ということが良く聞くと思いますが、なぜ代謝が悪くなるのでしょうか?
もちろん人によって原因はさまざまですが、主な原因としては以下のようなものがあります。
・運動不足
・偏食
・冷房などによる冷え
・ストレス
・夜更かしなどの生活習慣の乱れ etc…
当てはまる方、多いのではないのでしょうか(:_;)
現代の生活では、
・仕事で帰るのが遅く、睡眠時間をちゃんと確保できない
・仕事が忙しくて昼食をまともに取れない事がある
・交代制勤務で生活が不規則
・職場の空調が効きすぎて寒い
などなど、、、
体調を崩してしまう要因が沢山あります(;・∀・)
また、時間やお金に余裕があっても
・休みの日はゆっくりしたいのでほとんど運動をする機会がない
・好きな時に好きなものばかり食べてしまう
というような方もたくさんいるのではないでしょうか(*^▽^*)
健康の三要素というものがあります。
【食事・運動・睡眠】の三つです。
これらをバランスよく、程よい量で取ることが必要なのですが、
●好きなものを好きなだけ食べる
●運動はしんどいからあまりしない
●夜更かし、寝不足、不規則な生活
とうように、なかなか適切に出来ている人は少なく、したくても仕事や家庭の事情で難しいという方もたくさんいらっしゃいますね(;_;)
自分でケアできる方はいいのですが、そうでない方は、是非整骨院へ足を運んでみてください。
治療はもちろん、自分でできるケアについてもお教えしますので、気軽に相談ください!
ちなみに生理痛に対しての治療としては、当院では「鍼灸治療」もしくは「骨盤矯正」をお勧めしています。
特に鍼灸治療では体の体質面に対して作用し、代謝亢進によって血流を良くする効果があります。
ですので、薬のようにその場しのぎの効果ではなく、続けていくことで体の内側から変えていくことが出来ますので大変おススメですし、効果も絶大です!
お悩みの方、是非お越しください!