こんにちは!
タイトルにある”呼吸”。
みなさんは普段の生活で呼吸を意識することはありますか?
呼吸というのは命を維持するために最も重要といっても良いでしょう。
例えば、食べる事・飲むこと・寝る事・休息する事・運動する事・人と会話し関りを持つこと・陽の光を浴びる事、、、
これらは人にとってどれも重要です。
これらのどれかを生活の中からなくしてしまうと、健康を害してしまいます。
しかし1~2日程度なら、これらのものは無くなっても多少体に害は及ぼしますが、すぐに死ぬことはありません。
ですが、やめてしまうとものの数分間で死に至ってしまうことが人間には一つあります。
それが『呼吸』です。
生命維持に必要不可欠な呼吸を、意外と意識していないことが多いです( ˘•ω•˘ )
現代人、特に日本人は働き過ぎ、休まなさすぎとよく言われますよね。
慢性的な疲労状態に陥り、さらに自由に使える時間が無かったり疲れすぎていることで運動する機会が少ないことで、”リラックスした大きい呼吸”をする機会が減っているんですね。
最近、意識的に深呼吸をした覚えはありますか?
ため息ではない、意識的に行う深呼吸。
ある人の記事を読むと、呼吸と脳の働きの関連性について述べられていました。
「息を吐くときは肉体面の悪い所をスキャンしている」
「息を吸うときは精神的な悪い所をスキャンしている」
「呼吸をすることで身体の悪い所を感知することで身体は修復しようとする」
というものでした。
呼吸を上手くできていないと、身体の悪い所をスキャンする機能がうまく働かず、自己治癒力が上手く働かないという現象が起こるそうです。
また、今度は抽象的なイメージの話になりますが、呼吸を十分にできていないと、身体の中が大気汚染と同じような状態になってしまいます。
息を十分に吸えていないと、新しいきれいな空気が身体の中に入っていきません。
また息を十分に吐くことが出来ていないと、使い古した空気を輩出することが出来ません。
ですが身体の中では絶えず代謝が行われますので、老廃物は発生し、身体の中を巡るわけです。
すると、汚れた空気が身体の中を循環し続け、新しいきれいな空気が入ってこないので、体内環境が汚れていく一方となるのです。
人の大勢いる冬場の屋内を想像してください。
寒いからと窓を閉めたままで暖房を入れているとだんだん熱がこもり、あまり気分の良い空気ではなくなりますよね。
窓を開けない(呼吸ができない)ことで、エアコンからでる空気や人の呼吸などによる熱気(代謝産物)が外に出ていかず、空気が悪くなるんですね。
なんとなくイメージしてもらえたでしょうか?(;^ω^)
始めにも述べたように、呼吸は生命維持にとても重要な物です。
ですが、同じように重要な内臓の動きや血流の調整などとは違い、呼吸は自分の意志でコントロールすることが出来ます。
ぜひ自分で意識して大きく十分な呼吸をする機会を作って、より健康で元気な毎日を送れるようにしましょう!( ^ω^ )
—————————————————
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
*兵庫県にて全8院展開!
お近くの院は下記のURLをクリック^^
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。
【武庫之荘】:https://awata-seikotu.com
【王子公園】:https://awata-ojikouen.com
【新長田】:https://awata-shinnagata.com
【明石大久保】:https://karada-seikotu-okubo.com
【宝塚】:https://karada-seikotu-takarazuka.com
【大久保】:https://karada-seikotu-arino.com
【伊丹】:https://karada-seikotu-itami.com
♯からだ整骨院 ♯明石市 ♯大久保町 ♯大窪 ♯骨盤矯正 ♯産後矯正 ♯鍼灸 ♯美容鍼 ♯交通事故 ♯猫背